Top Page > Online Resources > Energy & Environment / 中国におけるエネルギー消費の将来像
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 委託調査 |
|
三菱総合研究所 寺村孝太郎 |
|
|
|
第4部 中国におけるエネルギー消費の将来像 総合報告書 |
|
平成9年3月 |
目 次
第1章 経済発展の将来シナリオ
1−1 中国マクロ経済の将来
1−1−1 近時の経済状況
1−1−2 想定のポイント
1−1−3 2010年における中国経済の展望
1−2 産業構造の将来展望
1−2−1 就業構造の変化
1−2−2 産業別国内生産額の変化
2章 エネルギー消費の将来像
2−1 直面するエネルギー問題の所在
2−1−1 ビルトインされた超過需要構造
2−1−2 需給の地域偏在不均衡
2−1−3 エネルギー生産力増強の遅れ
2−2 2010年における中国エネルギー消費予測
2−2−1 産業分野のエネルギー消費
2−2−2 輸送分野のエネルギー消費
2−2−3 家庭用エネルギー消費
2−2−4 一次エネルギー消費の予測
2−3 需給バランスの検討と将来の課題
2−3−1 一次エネルギー供給の見通し
2−3−2 予想される需給ギャップとその影響度
3章 省エネルギーの可能性
3−1 エネルギー多消費産業における省エネルギー施策とその効果
3−2 老朽設備の潜在的省エネルギー可能量
3−3 石炭の加工転換・クリーン化による省エネルギー
3−4 中国における省エネルギー施策の課題
付属資料