Top Page > Course of Study at KIU > 経営モデル分析

Course of Study at KIU

経営モデル分析?T(2002年度春学期) 授業計画

     火曜日3時限  担当 寺村 孝太郎

月 日 授業の内容
A.オリエンテーション&イントロダクション
1 4月16日 1)経営モデル分析で扱う問題:いくつかの例
2 4月23日 2)売上高の見通し、企業のコスト構造選択問題、投資の代替案選択問題
3 5月7日 3)利益極大のプロダクトミックス、事業採算性評価、経営計画・将来性分析
B.シミュレーションモデル、シミュレーション分析の基礎
  B−1 モデルの構築
4 5月14日 1)経営問題を数学モデルとして定式化する(構造方程式体系)
5 5月21日 2)数学モデルをシミュレーションモデルとして組み立てる(プログラム)
6 5月28日 3)市場環境変化に伴う限界利益変動予想シミュレーション
  B−2 感度解析シミュレーション
7 6月4日 4)限界利益に影響を与えるキーパラメータの探索、利益改善効果の感度解析
8 6月11日 5)感度解析シミュレーションにおけるケース設定、問題設定
9 6月18日 6)シミュレーション分析結果の吟味と提案、プレゼンテーション
10 6月25日 7)経済性分析に基づく事業計画起案の基本的な流れ
C.投資採算評価、キャッシュフロー分析の基礎
11 7月2日 1)異なる時点間での貨幣金額の価値・現在価値計算
12 7月9日 2)投資の正味現在価値、内部収益率、企業の資本コスト
13 7月16日 3)所与の稼得収益流列に対する適正投資額の決定
14 7月23日 4)投資額に応じた経常利益予想シミュレーション
15 7月30日